南百瀬 珠智
みらい創造部 人事採用担当
HR MESSAGE
こんにちは。人事採用担当の南百瀬です。
Hameeに興味をお持ち頂き、ありがとうございます。今こうして、この文章を読んで頂いていること、心より嬉しく思います。
初めての職場探し、新たな挑戦としての職場探し、皆さんは何を大切にしていますか?
「自分は何がしたいのか」「何を軸に選べば良いのか」等、明確な答えを持っている人ばかりではありません。僕自身、Hameeと出会うまでは、苦悩する日々を送っていました。ただ当時より今も変わらず、長い人生多くの時間を「働くこと」に使うのであれば、その時間が「ワクワク」かつ「成長」を感じられるものであれば素敵だなと思っています。
採用活動、人事制度制定等を通じて、多くの方の魂に向き合ってきました。
その中で感じたのは「自身が成し遂げたいMission」と「組織のMission」を「シンクロ」させられるかどうかが、「ワクワク」と「成長」への鍵だということです。どんなに実現困難な妄想でも、小さな野望でも構いません。自身の想いと組織の描く未来をシンクロできさえすれば、ワクワクと没頭し続けられる。そう強く感じています。
世の中にはたくさんの組織、数え切れないほどの仕事、そこに込められた想いがあります。
ぜひ、たくさんの組織と人々に出会って様々な価値観を知り、自分が共感できるMissionなのか、ワクワクできる組織なのか、一緒に成長したい仲間がいるのか考えてみてください。
その中の一つにHameeがあれば嬉しいなと思っています。皆さんにお会いできること、楽しみにしています。
QUESTION
A. 下記フォームから、もしくは、次のメールアドレス宛にお問い合わせの内容を気軽にお送りください。
Hamee株式会社 採用担当 jinji@hamee.co.jp
A. 最初の配属については学生時代に培った専門性、人材育成上のキャリアパス、パーソナリティなどを考慮し、本人のご希望とすり合わせをして決定します。
A. 男女差による活躍の場の制限はありません。裁量の大きな仕事をこなし活躍する女性はもちろん、マネージャーやリーダーなど評価者の立場にいる女性も多くいます。
A. 「ジョブローテーション」により、能力開発・視野拡大を図るようにしています。また、毎年2回の「社内公募制度」により、上層部や人事からの指示ではなく、本人の意思で異動が可能になる制度を用意しています。
A. 本社となる小田原を中心に、営業職の方は必要に応じて東京・大阪等への異動の可能性はあります。デザイナーやエンジニアなどのクリエイター職は勤務地の変更は基本的にありません。いずれも本人の希望や状況等、相談をして決定します。
A. こちらをご覧ください。
制度と環境
A. およそ33歳です。比較的若い方が多く活躍をしている職場だと思います。
A. 全体での男女比は6:4(男:女)となります。
A. もちろん可能です。育休復帰率は100%で、全社員の約3割がパパorママです。
FEEL FREE TO CONSULT